北海道旅行 PART.3-2
2014/10/16
北海道旅行4日目(北海道に上陸してからは3日目)のお昼過ぎ。
宗谷岬を出発した僕たちは、南下して旭川を目指しました。
旭川は北海道のほぼ中心あたり。
なので、今までの海沿いの道から一転、今度は山間の道を進んでいきます。
その途中で見つけた道の駅「敏音知」。
これで、「ぴんねしり」と読むんですね。
なんとなくわかりますけど、北海道の地名はアイヌ語が語源となっているので、珍しいものが多いです。
ここは前に電車が通っていたので、昔は本当に駅として存在していたようです。
さて、ここでようやく旭川までの道のりの半分あたり。
行きたかった旭山動物園の閉園まで間に合うかな〜(^-^;)
HPで時間を調べると、通常の夏期開園時間は午後5:15までなのですが、この日はなんと夜の動物園がやっている特別な期間で、なんと午後9:00までのオープン。わーい!ついてます(^_^)
なので、焦らずゆっくりとドライブしながらようやくたどり着きました。
ちょうど5時頃に入園。空は紅く染まりだしていますが、動物たちはこの時間に動き出すことも多いので本当にラッキーです。
さて、中を観ていきます。
まず出会えたのが僕の大好きなキリン。
ここの動物園は少し山のような地形になっているので、普通は下からしか観れないキリンを同じ目線で観る事ができるんですね。
これは初めての感覚だったので新鮮でした。
次がかば。
↓これは、かばを下から観た写真です。
普通の動物園だと上からしか観れないカバをこんなかんじで観る事ができるんです。
旭山動物園の大きな特徴が、行動や生活を見せる「行動展示」。(すでにみなさんご存知かとはおもいますが)
ですので、なるべく動物の行動範囲を広くして、自由に動き回る姿をいろんな角度から見学することができるわけです。
↓こちらはオランウータン。
高いところから僕らを見下ろしてます(笑)
↓こちらはエゾシカ。こんな角度から普通観れない!!
このエゾシカを僕はどんな感じで写真を撮っているかというと、、、
↓こんな感じ。よく考えて作られてますよね〜。
そして北極グマ。
でっかい体で楽しそうに遊んでました。
こちらは狼ですね。
まるで、もののけ姫の世界です。
なんだかずっと目があっているようで、しばらく目がはずせませんでした。
狼って神秘的ですね。
そして、案内されるままに進んでいきます。
「こっち」って(笑)
虎はこの時間帯なのか、めちゃくちゃ元気に動き回ってました。大迫力!
で、こちらはレッサーパンダですね。
僕らの頭上の吊り橋を楽しそうにわたって、駆け回って遊んでます。
歩いている途中で夕陽も観る事ができました。ちょっと小高いところにあるので、眺めもよくてとても綺麗でした。
最後に、この動物園で一番のおすすめと言っていいのがペンギン。
普通にかわいい。
けど、ここまではどこの動物園でも観れると思います。
が、これは初めてです。
下から泳いでるのを観てるんですが、ホントに気持ちよく空を飛んでいるように見えました(^_^)
いや〜〜大満喫。
さすが旭山動物園ですね。
お客さんをどうやったら喜ばせられるか、至る所に工夫がされていて、本当に感動しました。
さて、そろそろ日も暮れてきたので、今夜はこのまま旭川の温泉で、またサウナで大量の汗をかき、美味しいビールとつまみで寝る事にします。
関連記事
-
-
夏旅 〜関西編 PART.2〜
甲子園を満喫し、新世界で串かつを堪能したボクらは、次の目的地へ。 今度はプロ野球 …
-
-
和歌山に初めて行ったら凄かった 〜高野山編〜
10月の3連休で、和歌山に旅行してきました。 和歌山県って意志がないとなかなか行 …
-
-
中・四国旅行 PART.1
旅ってやっぱりいいです。 久しぶりの投稿になりました。 GWは久しぶりに長期休み …
-
-
北海道旅行 PART.2-2
北海道旅行3日目(北海道に上陸してからは2日目)の午後。 ピカンティでスープカレ …
-
-
北海道旅行 PART.4-1
北海道4日目は、まず美瑛にやってきました。 旭川からは約30分ほどで着く事ができ …
-
-
仙台・三陸の旅 PART.1
ちょっと更新が遅くなりましたが、シルバーウィークも旅してました。 今回は再びの東 …
-
-
キノコ狩り
11月ももうすぐ終わりますね。 なんだかものすごくあっという間でした。 &nbs …
-
-
中・四国旅行 PART.2
さて、マツダスタジアムでカープの試合を満喫した後は、再び路面電車に乗って、原爆ド …
-
-
中・四国旅行 PART.4
窓を開けたらそこには綺麗な海が。 ここは愛媛県伊予市の「ふたみシーサイド公園」と …
-
-
北海道旅行 PART.6(最終回)
さて、長々と綴ってきた北海道旅行もこれで最終回です。 なんだかんだで旅行が終わっ …
- PREV
- 北海道旅行 PART.3-1
- NEXT
- 紅葉狩り@谷川岳