夏旅 〜山陰編〜
旅も終盤になりました!
九州を大満喫した夜は、関門海峡にある、めかりパーキングエリアで一泊。
この日も綺麗に晴れました。
ここから山陰を攻めていきます!
高速道路を突っ走り、まずは山口県のパーキングで朝ごはん。
うどんとかりかりの油揚げの組み合わせ。
うまかったー!!
朝からしっかり食べて、栄養補給し、
そのまま島根県へ。
山陰に来たのは初なので、島根に来たのももちろん初めて。
島根は緑豊かなのに、山からすぐのところで綺麗な海を見ることができます。
ここは琴ヶ浜。
砂がきゅっきゅと言うので、鳴り砂と呼ばれてます。
海辺近くにいくと本当にすごい綺麗な音が鳴るんです。
砂もやわらかくて気持ちよかった〜。
次に訪れたのも島根のビーチ。
道の駅「キララ多伎」から眺められる、こちらも綺麗なビーチでした。
たまに食べる贅沢は最高ですね〜。あー美味かった!
さて、島根と言えば、出雲大社。
まだ神社までは距離があるのに、こんなに大きな鳥居がありました。
車を停めて境内に入りました。
とても大きなというか太すぎる注連縄。
近くで見るとものすごく太かったです。
これ付け替えるの大変だろうな〜(^-^;)
出雲大社を大満喫して、駐車場まで歩いていたら、
途中になにやらレトロな電車が。
映画「RAILWAYS」で使用された電車がありました。
こういう電車大好きです。
そのあとは、日が沈む寸前に、今年、国宝に認定された松江城に立ち寄りました。
夕陽を浴びる松江城は、本当に綺麗だったな〜。
松江城はこの時期まだ天守に入ることができて、最上階から松江の街を臨むことができました。
素晴らしい景色。風も心地よかった。
すでに日も暮れていたので、今夜の銭湯へ向かいます。
島根県から鳥取県までクルマを進め、立ち寄ったのは海沿いにあるこの温泉。
みなと温泉「ほのかみ」です。
今日もかなりの走行距離だったので、たまった疲れが癒されました。
そのあとはいつもどおり、道の駅へ。鳥取県の海側にある「大栄」でぐっすり就寝しました。
翌朝も快晴。いよいよこの夏旅も終わりが近づき、毎度のことながら少し寂しい気持ちです。
そして、この旅の最終目的地、鳥取砂丘へやってまいりました。
すごい!!なんだここはー!!!
気持ちいいー!!!
日本もこんな広大な景色があったのかと、本当に感動しました。
しばらくここで大自然をゆっくりと味わいました。
お昼ご飯に美味しい海鮮を食べて、さて、いよいよ帰路につきます。寂しい(ToT)
前半は野球中心でしたが、後半は歴史や自然を満喫し、
なかなか行けない山陰がこんなに素晴らしいところだったと気づいて本当に感動!今回も最高に楽しい旅でした。
山陰地方は本当に綺麗で、特にビーチの感じは最高に素敵です。
ぜひ、機会があったら行ってもらいたいところです。
帰りは大渋滞に巻き込まれながらもなんとか無事にたどり着きました。
この旅の走行距離、ちょうどほぼ3000km。
はー疲れた。
でも、やっぱり旅はいいなー。
いつのまにか、すでに10月に入り、混戦だったセリーグも本日ようやく決着しました。
時間が経つのは本当に早いですね。
旅という栄養補給をしながら、今後もめいいっぱい人生を楽しみたいと思います。
夏旅、これにて完。
最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました!!!
関連記事
-
-
北海道旅行 PART.2-2
北海道旅行3日目(北海道に上陸してからは2日目)の午後。 ピカンティでスープカレ …
-
-
夏旅 〜関西編 PART.1〜
夏の長期休暇もいつもどおりクルマ旅。 今回もまた西日本を満喫してきました。 今日 …
-
-
よなよなエール 超宴
先日、よなよなエールで有名な株式会社ヤッホーブルーイング主催の『超宴』(ちょうう …
-
-
中・四国(では途中からなくなってるけど)の旅行 PART.6
旅6日目の朝を迎えました。 徳島県鳴門市にある、道の駅「第九の里」から本日はスタ …
-
-
中・四国旅行 PART.5
徳島県、大歩危峡谷。 旅5日目の朝。 今日も初っ端から最高の景色。 パッと目が覚 …
-
-
紅葉狩り@谷川岳
先週末、台風が上陸する前の気持ちのよい日。 その前日に30キロをジョギングした足 …
-
-
北海道旅行 PART.2-1
北海道旅行3日目(北海道に上陸してからは2日目)。 小樽で朝を迎えた僕たち。 夜 …
-
-
夏旅 〜九州編 PART.2〜
野球三昧な日を終え、今日からは野球以外の観光地めぐりです。 高速道路の基山パーキ …
-
-
和歌山に行ったら凄かった ~熊野編~
※更新がだいぶ遅れてしまいましたが、2015年10月の旅行記です。 和歌山旅2日 …
-
-
久しぶりの登山@鋸山
今日はいい天気だったので久しぶりの登山をしてきました。 目的地は「鋸山」。千葉県 …
- PREV
- 夏旅 〜九州編 PART.2〜
- NEXT
- 仙台・三陸の旅 PART.1