僕らのTabeerog(旅ログ)

旅して、走って、汗かいて、ビール飲む。

*

北海道旅行 PART.4-1

   

北海道4日目は、まず美瑛にやってきました。

旭川からは約30分ほどで着く事ができました。
ここは僕がこの旅行で最も行きたかった場所の一つです。

まず見えてきたのが、たくさんのひまわり達。

IMG_3790うわ〜。一面のひまわり。本当に綺麗でした〜。
そして、しばらく車を走らせ、ようやく僕が想像していた美瑛らしい場所までたどり着きました。

「美瑛」で検索するとよく出てくるのが「パッチワークの丘」。
毎年植える作物が変わるので、同じ景色を見れることはないと言われています。

ここのひまわりは作物の肥料とするためのものなので、翌年には同じ場所にはいないわけです。

なんだかそれも儚くて素敵ですね。

IMG_3795
美瑛はいろいろなCM撮影のスポットとして一斉を風靡しただけあって、素晴らしく絵になる風景がいろいろあります。

 

こちらはセブンスターの木。

IMG_3796

1976年のタバコのセブンスターのパッケージに使われて有名になったそうです。

 

そして、こちらはケンとメリーの木。

ここは日産の4代目スカイラインのケンとメリーシリーズのCMででてきた木です。

IMG_3797

1972年なので、そのころ青春時代を迎えた方は観た事のあるだろう、有名な木らしいです。

さらに、こちらはゼルブの丘。

色鮮やかな花たちが咲く綺麗な丘です。

IMG_3808

 

ここから、先ほどのケンとメリーの木も眺められます。
いいですね〜この感じ。

IMG_3810

 

さて、美瑛の綺麗な丘を満喫した後は、ちょっと離れた場所にある、
今話題の名所、青い池に向かいました。

ここはパソコンのMacのOS Lionや、iPhoneなどの壁紙に写真家のケント白石さんが撮った初雪時の写真が採用されていて、
Appleユーザーなら観た事ある人も多いと思います。

IMG_0278_2

行った時はちょっと雨がぱらついたのですが、とても綺麗な池でした。
晴れればもう少し綺麗なブルーが観れたかもしれないですね。

 

そして、美瑛を満喫した後は、少しだけ南下して富良野へ向かいます。
ここも僕がどうしても行きたかった場所です。

 

でも、そろそろお昼時でお腹もすいてきたので、まずはランチをとることにしました。

富良野でのランチはここ!

相方の朋ちゃんオススメの一軒家レストラン「木かげ」。

IMG_3822

小高い丘の上にあるだけあって、眺望は抜群です。

僕がここで頼んだのはトマトベースのパスタ。

IMG_3825

素晴らしい景色も隠し味でプラスされて、最高に美味しかったです!

そして、ここでは相方にビール券を譲りまして、僕はコーヒーで我慢。
デザートのメロンもビックリするほど甘くて絶品でした。
富良野に来たら絶対また行きたいお店です!

IMG_0283
さて、美味しいランチのあとは富良野ならではの美しい場所を巡って行きます。

 

まず、訪れたのは彩香の里。

IMG_3837

 

ラベンダーの季節は過ぎてしまいましたけど、
北海道の短い夏を謳歌しようとする動植物の姿をまのあたりに感じました。

 

IMG_0296
終わりかけのラベンダーの周りを飛び交う小さなミツバチ。

その、健気な姿を写真に納めたくて一心にカメラを構えますが、
なにせ小さなミツバチ、なかなか捕らえることができません。

IMG_0309
しばらくミツバチとの葛藤、約10分。

・・・

そして、、、

やっと捕らえられました〜!!!

DSC_0495

小刻みに動き回るミツバチにピントを合わせるのは難しいものですね。

IMG_0308

やっとピントのあった可愛い姿を写真に納められました。

いやー自分で言うのもなんですがいい写真です!

…アレ

この写真は僕が写ってますね。。。笑

と、まぁそんなことは気にせず、次に、富良野といえば有名な富田ファームへ向かいましょう。

ここはメロン専門の施設も併設されています。

IMG_0320

がぶり、と(笑)

こちらでも、空に山に丘に花々にと、美しい富良野らしい景色を写真に納めることができました。

実はこの美しい写真も僕が撮ったものじゃないんですけどね(笑)

IMG_0318

写真を選んでると、すべて僕より相方のほうが巧い、ということに気づいてしまって、ちょっと凹んでしまった感はありますが、
まあ、北海道の綺麗な場面が写真に残っていたのでよかったです。
と、いうことで今回はここまでです。

次回は「北の国から」の撮影地、麓郷の様子をお届けします。

 - , 食べもの , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

写真
北海道旅行 PART.0

だいぶ時間が経ってしまいましたが、 お盆の休みを利用して相方とともに北海道旅行に …

IMG_0093
夏旅 〜九州編 PART.1〜

甲子園で高校野球、京セラドームで阪神タイガース、 新世界で串かつを堪能し、野球中 …

inuyama
静岡・愛知の旅

梅雨の合間の晴れ間に1泊2日で静岡、愛知へ行って参りました。 最近ボクの中で流行 …

image
夏旅 〜山陰編〜

旅も終盤になりました! 九州を大満喫した夜は、関門海峡にある、めかりパーキングエ …

DSC_0305
鎌倉ぶらり旅

晴れた休日はぶらり旅。 土曜日は紫陽花を観に、鎌倉へ行ってきました。 この日も、 …

6
武蔵野うどん「藤原」

今日は埼玉で取材の仕事があって、その帰りに武蔵野うどん「藤原」に連れて行ってもら …

IMG_3614
北海道旅行 PART.2-1

北海道旅行3日目(北海道に上陸してからは2日目)。 小樽で朝を迎えた僕たち。 夜 …

IMG_7165
仙台・三陸の旅 PART.2

石巻市の道の駅「上品の郷」の中にある温泉「ふたごの湯」にゆったりと浸かり、 ぐっ …

DSC_0307
群馬・長野ぶらり旅行

先日は長野、群馬へぶらりと旅してきました。 まずは軽井沢にある星野温泉のトンボの …

IMG_0601-001
中・四国(では途中からなくなってるけど)の旅行 PART.6

旅6日目の朝を迎えました。 徳島県鳴門市にある、道の駅「第九の里」から本日はスタ …